■「花植え」と「ドッチボール」と「玉入れ」
☆平成21年6月14日(日)、6区はもりだくさんのイベントをおこないました
  ・公民館の花植え ・子供会のドッチボール練習 ・子供たちの玉入れあそび
  ・ひなん訓練 ・けむり体験 ・消火器訓練 ・炊出し訓練(カレーライス)
  ・高砂クラブの古墳清掃 ・ふれあいディサービス
☆それらの模様を写真で再現いたします
☆撮影は6区のカメラマン 高橋静雄さんです
  ★一部下手な写真が混ざってますが、それは自治会長が撮ったものですよ(_
_)
▽花植えの朝、自治会役員で花壇に穴あけ ↓高橋吉則さんと佐藤嘉臣さん ↓トラックは菊池光浩さん
.jpg)
▽佐藤嘉臣さん 腰大丈夫?
.jpg)
▽子供たちが集まって、さっそく玉入れあそびに夢中です           佐々木純さんお疲れ気味?↓
.jpg)
▽なんと一生懸命だごどっ!                           高橋孝道さんも玉集めにかりだされてます ↓
.jpg)
▽はーいっ ひとーつ ふたーつ みーっつ
.jpg)
▽よーっつ いつーつ むーっつ
.jpg)
▽それっ 赤かて! 白がんばれ!
.jpg)
▽きょう植える花の苗です 左からアゲラタム サルビア マリーゴールド
.jpg)
▽植えるまえの花壇ですね
.jpg)
▽自治会長が「花植えの勉強」の先生?をしています            ↓ぼうず3人組もおとなしくきいてます?
.jpg)
▽うわぁーっ! たくさん集まってくれましたねヽ(^^)(^^)ノ
.jpg)
▽みんな真剣に聞いてくれてますね(=^0^=)
.jpg)
▽さっそく植え方はじめ
.jpg)
▽サルビアの苗、ずいぶん伸びましたね 折らないようにね
.jpg)
▽こっちは低学年の親子でーす
.jpg)
▽おかあさんがたの指導がよろしいようです(^_^ )
.jpg)
▽おとうさんも一生懸命でーす
.jpg)
▽このペットボトルがお花の水やりにつかわれます
.jpg)
▽のどかー(⌒ー⌒) 
.jpg)
▽みずあそび?
.jpg)
▽こちら高学年組
.jpg)
▽高学年は自分たちでバッチリ植えてますね
.jpg)
▽高橋拓朗くん「やっぱ高学年が手本をしめさなきゃ」
.jpg)
▽「ねぇ ねぇ カレーライスづくりする?」 「それともドッチボールの練習相手する?」
.jpg)
▽高学年のほうが終わり、低学年のほうへ助っ人?にきましたな
.jpg)
▽おじいちゃんたちが、笹竹を切ってきてくれました
.jpg)
▽長く伸びたサルビアをこれで強風から補助してやるのだよ
.jpg)
▽「おかあさん もうおわったよ」
.jpg)
▽手袋に水を入れたらどうなるかな? ゆびをペットボトルにいれてみようっと 未来の科学者?
.jpg)
▽自治会長がサルビア補強中 頭の髪の毛も補強したいね(^m^ )(本人談)
.jpg)
▽「この結びでいいかしら?」 「いいんじゃないかなぁ」
.jpg)
▽雪子さん プロの水やり姿はいかがかな(⌒_⌒)
.jpg)
▽ドッチボールのれんしゅう はじめーっ
.jpg)
▽こっち こっち
.jpg)
▽朱色の服厚子さんがドッチボールコーチだよん__(^0^¢)__
.jpg)
▽小さい子は玉入れだよーん
.jpg)
▽公民館にいっぱいボールあるからいいね
.jpg)
▽「ゆうべ飲みすぎたぜ」 「子供と親にまかせて、俺たちは様子見してような」 「んだ んだ」
.jpg)
▽天気いいから 外で食べる子もいると思って 座敷を用意しました
.jpg)
▽これが花植えおわったところです
.jpg)
▽いっぱい花が咲いてくれますように
.jpg)
▽楽しみですねo(^o^o)(o^o^)o
.jpg)