■平成22年1月9日(土)その1
□ 平成22年(2010年)の世代をつなぐ会もようです
6区のカメラマン高橋静雄さんの写真ができあがるまで、自治会長の携帯で撮った写真で
とりあえず、状況をご報告します
▽ 料理は5年生の親が中心にやりまーす 「まかせてください!」
▽ すり鉢とすりこぎで「ごま」と「くるみ」を練るところですね
▽ こっちは「お雑煮」づくりかな
▽ 亮月(りょうが)ちゃん 8ヶ月でーす 今日の参加者では一番の若者でーす
▽ 6年生の親の皆さんは、受付や昔遊び係でーす
▽ 光浩さん「お昼の『いただきます』は誰にしようか?」
由美さん「うちの娘にして頂戴」
靖子さん「いや、うちの娘におねがい」
光浩さん「困ったな あんたたちどうしたらいいと思う?」
ひよりちゃん美月ちゃん「私たちで決めるから、ママたちは決めれないから」
光浩さん「やっぱり そうか」
▽ 佐々木こころちゃん(6年)のかわいいポスターです
▽ 佐々木ももなちゃん(3年)と高橋美月ちゃん(2年)の合作ポスターもおもしろいですね
▽ さあ 『じゅずまわし』のはじまりです
▽ 坊主役は区長の高橋吉則さんです
▽ 「なんまいだーぶつ なんまいだ」
▽ 先祖の供養や豊作、健康、火の用心などを願って行われた行事なんですね
▽ 念仏を唱えながら、大きな数珠を回して、幸せの願いをするんですね
▽ 秀誠(しゅうせい)くん カメラ目線でばっちり!
▽ 「なんまいだーぶつ なんまいだ」
▽ ほーら だいぶのってきまましたね のってきたところで終了でーす
▽ 「こま回し」のコーナーです
▽ ばったうち(メンコ遊び)コーナーです
▽ こちらは「あやとり」コーナー
▽ ガラス玉うち(ビー玉)コーナー
▽ 「輪ゴム鉄砲」と「紙鉄砲」コーナー
▽ 「みずき団子」のモチづくりに励む、美人4姉妹でーす
▽ お雑煮順調かな?
▽ 「みずき」に色とりどりのモチの花を咲かす「みずき団子」づくりです
▽ こま回しは糸巻きが関門なんですね
▽ おっ こちらは「もちつき」ですね
▽ 次はボクに交代
▽ お手玉も楽しそう おばあちゃん達によく教わってね
▽ 男の子たちも「あやとり」面白そう
▽ みずきも華やいできましたね
▽ ガラス玉 うまくはじけるかな?
▽ ママさんたちも「こま回し」に熱中
▽ 私たち「凧づくり」したーい
▽ 「みずき団子」完成で−す
▽ うわーっ お餅うまそう!
▽ 純さん夫婦が「もちつき」のお手本をママさんたちにみせていますよ
▽ 悠治(ゆうや)くん 糸うまくまけるかな? 今年一年生になるから大丈夫だよーん
秀誠(しゅうせい)ちゃんは独楽みたいに会場をふっとんであそんでいまーす
▽ お二人さん 決まっていますね
▽ 香さん 杵が小さすぎませんか
▽ 奈穂美さんは豪快ですね
▽ おっ 回った!
▽ お姉ちゃんたちのおしえをうけているのは美月ちゃん(1年)かな?
お父さんの中村さんがそばにいるからきっとそうだね
▽ ぼくもつく 隣は山本さん きまっていますね
▽ 高橋博江さんと高瀬さんもがんばってついています
▽ こんどは「アンパンマンかるた大会」です
▽ すばやい手の動き
▽ 虎視眈々
▽ おっ 凧もだんだん仕上がってきましたね
▽ 「かるた」も「たこ」も佳境にはいってまーす
▽ こちらは「古墳太鼓」保存会のみなさんです
▽ 利広さんも応援です
▽ 演奏を聞く 子どもたちも真剣です
▽ さぁ いよいよ自分たちの番でーす
▽ すきなだけ自由にたたいてます
▽ おっ 手作り凧が見事2つできあがりました
▽ おっ おっ おもちもおいしそうにできあがりました
▽ さあ 今度はそろってきれいな音だしです
▽ 小山先生も汗だく
▽ こんどは打ち手交代です
▽ おまちかね 「いただきまーす」
▽ 輪ゴム鉄砲での上位5人の表彰式でーす
▽ 区長から商品の「輪ゴム鉄砲」と「紙鉄砲」が授与されてます
▽ はーい みんなで記念写真とりましょうね
▽ お土産のお菓子と名札の交換です
▽ みごと手作り凧が大空に舞い上がりました(*^_^*)
▽ やったね
▽ みずきにもきれいな花が咲きました
手作り凧の絵は吉則さんの娘さん玲香さん(まんが家)の直筆でーす
▽ 悠治(ゆうや)くん きまってるぜ
▽ なにして遊ぶ?
☆その2へ⇒
世代をつなぐ会へかえる
6区写真館へかえる
えづりこ6区自治会だよりへかえる